Spurトップページへ
 海外旅行【オーストリア】 
現地国名
英文表記Austria

●オーストリア  → オーストリアの基本データ
 オーストリアはクリスマス前日からお正月までの約10日間を過ごす場所として毎年行っていました。
 ドイツに住んでいた4年間はクリスマスとお正月をドイツで迎えたことは無いのです。
 オーストリアはドイツ、チェコ、スロバキア、ハンガリー、ユーゴ、イタリア、スイスに周囲を取り囲まれた海の無い、山岳地帯の国です。
 緯度では日本の本州と同じくらいなんですが、標高が高いため夏は涼しく、冬はとても寒い雪国です。

 母国語というのが無く、国境を接している国の影響を受けています。特にドイツの影響が強く、ドイツ語はほぼ全土で通用します。  そういった意味では「ドイツ語」が母国語というのが良いのかもしれません。
 ドイツに居住していた私たちは、その点不自由しませんでした。
 イタリアに近い地方ではイタリア語も使われています。

 オーストリアと言えば、日本人に馴染みの深いところは「インスブルック」、「ザルツブルグ」、「ヴィーン」などですネ。
 私はスキーと休暇をゆっくり過ごすのが目的でしたので、インスブルックにしか行っていません。
 ここでは、その時のお話を中心に紹介しています。

オーストリアではMutters(ムッタース:「お母さん」の意)というInnsbruck(インスブルック)の隣の小さな村の ホテル「Altenburg」に 毎年滞在していました。
インスブルックは周りを山に囲まれた盆地の底辺にある都市で、その周囲の山には、MuttersAxamer LizmIglsNordketteという 4つのスキー場が囲んでいます。


この写真はNordketteの一番高いところにある岩場コースの途中です。

ムッタースは比較的にゆるい斜面の初心者や家族向きで、Igls(イーグルス)はオリンピックで男子大回転競技場になった急斜面やジャンプ台、 Axamer Lizm(アグザマーリズム)は女子回転と急斜面になっていますが、さすがに迫力のある、滑っていてもおもしろいコースです。

← いつも泊まっていたホテルです。
Wishrberファミリーが経営しています。私達が行った時は、最初の年、丁度娘さんのお腹が大きくて、 次の年は「Irish(イーリッシュ:アイリスの意)」というかわいい女の児が生まれていました。

隣にとんがり屋根の小さなかわいい教会があります。

屋根と言えば、インスブルックの中心地に「Golden roof」という有名(?)な屋根があります。


← 雪の無い状態です。

→ 冬の雪景色です。写真は夕方なので少し赤みがかかっていますが、それがかえってお砂糖で作ったお菓子の教会みたいで、とてもかわいいんです。

毎年行くたびにお墓の新しい土塚が増えていくのが少しさみしい。

夜になると、ホテルの食堂の入り口でこんなイベントがありました。
アルペン地方の民族衣装を着た「おじさん」、「お兄さん」、「お姉さん」がちょっとした劇とヨーデルを歌ってくれるんです。
いぃですよ。とっても雰囲気が出ていて・・・

こんな踊りや、こんな踊りもやってくれます。

このホテルだけかも知れませんが、とてもおもしろいシステムがあるのです。
夕食の時間です。食堂に降りて行くと席に案内されるんですが、その席が滞在中の指定席になるんです。毎朝、毎夕同じ席で食べなくてはいけないのです。
昼はここで摂らない人もいるので席は自由です。
そして、テーブルに置いてあるナプキンケースに自分の名前を書くのです。食事が終ったら自分で自分のナプキンをナプキンケースに入れて席を立ちます。
すると、次の日も、次の日も、結局滞在中はず〜っと、そのままなんです。一度も洗わずに。
次の年に行くと案内される席が違うんです。その次の年に行くと、また違うんです。そうして段々と奥の、つまりより良い席に変わっていくんです。
一番奥の窓際(一番良い席)は地元の著名人や何十年も通っている常連が占めています。

街の中数カ所にこんなものがあるんです。
これはイエス・キリストが馬小屋で誕生した時のシーンを作ったものです。
もちろんクリスマスの時期に行かなければ見られません。
インスブルックにも有ったのですが、都会では邪魔になるのか、小さなものでした。周辺の小さな村の方が立派に作ってありました。

やはり、オーストリアに行くならクリスマス・シーズンがベストです。

また、このアルペン地方の家々の壁にはきれいな絵が書いてあり、とっても雰囲気の良いところです。
こんな角度の街並みもきれいで、絵葉書にもなっています。