●フランス → フランスの基本データ
|
|
フランスは仕事でたくさん行きました。
ピレネー山脈の近くToulouse、スイス国境レマン湖のほとり、Lyon、耐久レースで有名なLe Mans、Dijon、Amiensなどなど、20〜30回出かけましたが、
遊びに行ったのはパリだけです。ですから、写真はパリのものしかありません。
パリは地下鉄が発達しているので、観光の足としては安くて便利です。でも、くれぐれも開いたバッグなどは持って乗らないように。スリに「どうぞ」と言っているようなものです。
フランスへ行くのに英語が通じるかを気にする人がいますが、「具の骨頂」ですね。フランスはフランス語圏です。
ドイツはドイツ語、フランスはフランス語が常識です。
パリの街中で英語が通じるのは、詐欺か追いはぎと思ったほうが良いでしょう。
|
|
これは何だと思いますか?
アンヴァリッド教会の地下にあるナポレオンが安置されている棺です。
セントヘレナ島で没したナポレオンは自らの指示で作らせた凱旋門を勝利でくぐる事なく、ここに安置されました。 |
|
|
|
モンマルトルの丘にそびえたつサクレクール寺院です。
この周囲には有名な「子供スリ」がたくさんいます。
ワーっと子供たちが5〜6人で1人の観光客を取り囲みます。
中の一人が顔の前で新聞を広げて大騒ぎします。他の数人は、なんだか訳のわからない言葉でワーワー言いながら
人の体中を叩いたり触ったりします。 そのどさくさに最後の一人がポケットや鞄から財布などを抜き取る手口です。
この丘を下ってきたところにPlace de Tertre(テルトル広場)があり、有名なムーランルージュがあります。
またテルトル広場とは逆の方にクリシー広場があり、その近くに泊まったのですが、ホテルのレセプションのお姉さんにとても良いレストランを教えてもらいました。
それ以来、私のお気に入りレストランで、仕事でパリに泊まる度にクリシー広場にある、そのレストラン「La Champagne」に行っていました。
店先でカキの殻をむいていて、水槽には伊勢海老がたくさん泳いでいます。伊勢海老はグラム売りなので、大きいものを頼むと高くなります。
私は日本にも行けつけのフレンチレストランがあり、そこの「伊勢エビのテルミドール」が大変気に入っていましたが、ここで食べた「伊勢エビのテルミドール」が日本のお気に入りの店と同じだったんです。
飾りつけも、味も・・・
日本で行きつけだった店が本場フランスと同じだった事に感激し、日本のその店が益々好きになりました。
別の機会には生カキ、蟹、バイ貝などの盛り合わせを頼んだんですが、これがまたおいしい。直径40cmくらいの銀の器に山盛りのかき氷を入れ、その上にペタペタと貼り付けるように貝が一杯乗っているんです。
当時でF400くらいだったと思います。
|
|
セーヌ河の真中に浮かんでいる小さな島、シテ島のノートルダム寺院です。
ここは階段で一番上の鐘があるところまで登ることができ、そこはパリが一望できるとても見晴らしの良いところです。
でも、鐘を鳴らす時間帯だけは避けましょう。とてもうるさくて居られません。
私が行ったときは、この広場に面白い人がいて、名前をマルコと言っていましたが、写真を撮るのに夢中になっている人や歩く人の後ろにピッタリ
くっついて真似をするんです。そのうちに気がついてビックリすると、そのビックリした格好も真似をするというわけです。周りの人はそれを見て喜んでいます。 |
|
|
|
エッフェル塔もこんな角度から見ると面白いですね。
ところで、「シャンゼリゼ通り」を探すのに一苦労しました。
街角の通り名が書いてあるプレートを見ても、フランス語の知識の無い私には、それが「シャンゼリゼ」とは読めなかったんです。
ホテルの朝食を抜いて、このあたりまで来て、喫茶店(歩道にテラスやテーブルを出している、あこがれのアレです)で朝食セットとカフェオレを頼んでみてください。
感激するほどおいしいフランスパンが食べられます。
私が入って、おいしかったのは、ルーブル美術館の北東角近くにある店です。通りの名前も店の名前も忘れちゃった (^^ゞ
|
|
|
ルーブル美術館の裏側です。
このあたりも、あやしい人物が出没します。
車で横にやってきて止め、「お兄ちゃん、俺の着ている革ジャンいいだろぅ。安く買えるけどどうだい?」ってな調子で高いものを売りつけます。
パリで日本語や英語で話し掛ける人には注意しましょう。
ルーブル美術館には、ご存知のようにたくさんの有名なものがあります。
まず、入り口を入ると、正面にどか〜んと「勝利の女神」があり、「モナリザの微笑み(暗くて撮影失敗)」、「ミロのビーナス」、
その他いっぱいあります。
|
|
ベルサイユ宮殿の正面です。
これを撮影した位置は、入り口の門から入って、半分くらい来たところなんです。
わかりますか? それがどういうことか?
つまりですね、入り口の門を入った時点では、この正面の建物が、まだまだ小さく見えていたって事なんです。
この宮殿の大きさを言い表すのに、こんな方法はどうでしょう?
この写真の真正面の中央に米粒の1/4ほどのものがありますネ。「ルイ14世騎馬像」なんですが・・・
それがどれくらいのものか、騎馬像の場所をクリックして拡大してください。
|
|
|
|
↑上の建物を裏から見たところです。
あまりの広さに写真を2枚撮って張り合わせました。
この写真を撮っている私の後ろには地平線まで延びてかすんで見える長さ約2kmにもおよぶ運河があります。
門から、その運河も含めて、敷地は幅約3km、長さ約4kmの広さです。
つまり、1,200万平方メートルということで、東京ドームなら約14,000個分ですかネ?
この写真の左右の林のような一角には何本かの散歩道があります。そのうちのひとつが、「自作写真集」で出している、
お気に入りの1枚です。 |
|
これは宮殿の両サイドに伸びている廊下の一部です。
実は、ここに来たときは祝日だたので、中には入れなかったんです。庭と廊下はいつでも見られますので、
そこだけ入らせてもらいました
廊下だけでもこの豪華さはいったい何なんだろう? |
|
|
|
大都会パリにもこんな一面があります。
朝市です。市民の生活の匂いが漂ってきそうです。
どこで撮ったんだったかナ? モンパルナスかサンジェルマンの近くだったと思います。
|
|