Spurトップページへ
 海外旅行【イタリア】 
現地国名
英文表記Italy

●イタリア  → イタリアの基本データ
丁度日本から行った、次の年の夏に休暇を取って、1週間ほど遊びに行きました。
日本からデュッセルドルフへの片道切符で来たわけですが、日本から見れば、デュッセルドルフまででも、デュッセルドルフ経由で、 ベネチア→ローマと行っても許容範囲内で、料金が変わらないのです。
ですから、日本を出発する時に金額の範囲内でぎりぎりまで(具体的にはスペインまで)切符をつけてもらい、ドイツでその余り分を イタリアに行って帰るように書き換えてもらったのです。
つまり、ほとんどタダの旅費で、ホテル代だけ出してイタリア旅行をしてきました。

イタリアはベネチアとローマだけしか行くことができませんでした。(タダだから文句は言えないか?)

イタリアは、一口で表現すれば「ちゃらんぽらん」または「いいかげん」というのが私の印象です。

ベネチアの空港から島までのバスはタダで乗っちゃいました (^^ゞ

ローマに行ったら、何はともあれ、このスペイン広場です。
ゲーテ、ワーグナー、アンデルセン、リスト、ショパンなどヨーロッパの著名人その魅力に一度は訪れたというところです。
その中央にある泉は「古い小舟の泉」と呼ばれ、「バロックのミケランジェロ」とも言われたベルニーニによって17世紀に造られました。
ベルニーニは「サンピエトロ大聖堂の回廊」を造った人としても有名です。
ここにある「Trinita dei Monti」の階段にはいつも多くの観光客が腰をおろし、通行の妨げになっている風景は何百年経っても変わりません。
ローマで買い物をするなら、このスペイン広場にある2つの商店街(コンドッティ通りとフラッティナ通り)が良いでしょう。

スペイン広場前の道(コンドッティ商店街)を左に買い物をしながら進み、「Via del Corso(コルソ通り)」に行けば、この「トレビの泉」です。
この泉、知名度は最高なんですが、見ると少しがっかりします。
なんといってもすぐ前を走る道路は路地のようにせまく、他の噴水のように広場の真中ではなく、後ろの建物にくっついて、狭苦しい感じがします。
狭いところにあるので、写真を撮るには広角レンズが必要です。

サンタンジェロ城「Castel Sant'Angelo」です。
テヴェーレ河のほとりに立つ勇壮なお城は、プッチーニの歌劇「トスカ」終演の舞台として有名です。
内部より外観の壮大さで観光客の目を引いています。

サンタンジェロ城も古い遺跡ですが、遺跡で忘れてはいけないのが、カラカラ大浴場コロッセウムです。



ローマに行ったらここも忘れることは出来ません。
キリスト・カトリックの総本山「バチカン」です。
ひとつの町がひとつの国として独立している世界最小の「バチカン市国」は人口約1,000人、面積は1km四方にも満たない小さな国です。
ここは町全体、建物全体が美術館です。通路ひとつとっても、天井にも美しい絵が書かれています。

バチカンは切手も有名なところです。

ベネチアの「サンマルコ広場」は皆さん必ず訪れることでしょう。 ベネチアは「水の都」と言われ、運河が多いのですが、運河というより、「海の中に所どころ陸地がある」といいたくなるくらいの景色です。
その一番の中心がここ、「サンマルコ広場」です。
ベネチアは、年々水没し、何年か先には今の陸地もすべて水をかぶってしまうと言われていますので、行くのは今がチャンスです。
このサンマルコ広場のすぐ裏の細い道を少し入ったところに、とてもおいしいピザの店がありました。
入り口は小さなピザ屋さんという感じなんですが、奥に入ると「何だこれは」と思うような中庭風の客席があり、とても広い店でした。
ピザの味は抜群で、オーソドックスな「マトリシアーナ」や4種類のトッピングが複雑な味を作る「クワトロスタギーニ」がお薦めです。

ベネチアの街中を奥に入ると、こんなすてきな、映画の1シーンのような風景に出会います。
この橋の下を、「♪オーソーレミーオ・・・」と唄うゴンドラに揺られながら通過したらさぞ気持ちが良いだろうと、ゴンドラの船頭さんに 値段を聞いたらビックリ。7万円位するんですよ、ほんの2kmほどを行ってもらうのに・・・(ーー;)
平民は水上バス(乗合の中型船)なんですって。

旅行が夏なら、ベネチアに行ったついでに、少し足を伸ばして「リドの海岸」へ行くことをお勧めします。
海水浴には抜群に良いところです。
私はここで1日ゆっくり海水浴をしてきました。
空から見たベネチアとリドの海岸です。