Spurトップページへ
 海外旅行【イギリス】 
現地国名United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
英文表記United Kingdom

●イギリス  → イギリスの基本データ
イギリスは、そうですね、十数回は行ったと思いますが、そのほとんどは地方都市や田舎町です。
北のほうではNew Castle、良く行ったのはBirmingham、Manchester、Notingham、Bristol辺りですが、 思い出に残るのはGreat Britain島とIreland島の間にある小さな島、「Isle of Man」です。

イギリスは「ジェントルマンの国」。まさにそんな感じです。
私がお付き合いをしたイギリス人は、皆、紳士です。そして女性はかわいい人が多いのもイギリスです。
マン島に渡った時のMidland Airwayのカウンターの女性は、私がチケットを買おうと近づいたら、「Hi, May I help your ?」 って、にこっと笑った笑顔が忘れられません。
私の会社にいたJaquieもかわいい女性だったし、一昨年に久しぶりに行った帰りのJALに乗っていたイギリス人クルーの マーガレットも体は私より大きいけど笑顔がとてもステキなかわいい女性でした。

そうそう、そのマーガレットなんですが、
「Margalett, You are kindness and have lovely smile, So I conciedered you will be my cleark in charge. Could you come me instead of other Japanese stuwardess when I want something. OK ?」
(マーガレット、あなたは親切だし、とてもステキな笑顔の持ち主ですね。私の担当に決めました。私が何か欲しいときは日本人スチュワーデスの代わりにあなたが来てください。いいですか?)
って言ったら、両手で私の腕をつかみながら、いっぱいの笑顔で、「OK, You can call me anytime. I will come you soon.」 って言われちゃった(*^。^*)

マーガレットなんですよ、「Spur流トラブル対処術」の「機内・子供用/搭乗記念の玩具/お土産が欲しい」で書いた、お土産をいっぱいくれた人は・・・

 ロンドン 

7月末にロンドンに行ってきました。
ホテルは「Green Park」と「Bond street」の間にある、日本人も良く利用するBritania Hotelだったので、ヒースロー空港から出ているPiccadily線1本でとても便利に行けました。
2年半前に行った時は到着が夕方だったため、Big BenとTower Bridgeの夜景を楽しんで中華街で食事をしただけでした。
今回は1日半しか時間が無かったので、到着した日にウインザー城への半日観光バスを利用し、2日目の午前中はハイドパーク散策、午後から国会議事堂(Big Ben)、London Eye、Tower Bridgeで終わりです。

ロンドンは、日本の女性たちの間では、「霧のロンドン」と言って、「ロマンチックできれいな白い街」というイメージがあります。
でも、私の第一印象は、「きったねー街」です。
街角にはゴミ袋の山、道路は紙くずやタバコの吸殻が散らばり、ドイツのきれいさを知っている私には「なんてきたない街なんだ。」って感じです。

ウインザー城
ピカデリーサーカス近くの”マイバスセンター”から出る日本語ガイド付きの「ウィンザー城半日観光バス」を利用しました。 前日までに予約が必要です。
13:45に出発し17:30に戻ってくるちょうど良い時間です。もっともそれにちょうど間に合うFlightを選んだんですがね。

1080年にウィリアム一世によって建築が開始されて以来、ヘンリー二世 → ヘンリー三世 → エドワード三世 → エドワード四世 → ヘンリー八世 → メアリー一世 → エリザベス一世  → チャールズ一世 → チャールズ二世 → ジョージ三世 → ジョージ四世 → ヴィクトリ女王 → ジョージ五世 → ジョージ六世 と増改築がされて来ました。

全体としてはバロック宮殿風にまとめあげられていますが、聖ジョージ・ホールの廊下などはゴシック様式になっている。
必見はイギリスで二番目という立派なステンドグラスと、名誉あるガーター勲爵士たちの紋章旗であり、日本の天皇陛下も受賞され、菊の紋旗もあります。
現エリザベス二世の時代(1992年)に大火に見まわれ、ジョージ四世の建てた聖ジョージ・ホールやグランド・レセプション・ホールをはじめ100以上の部屋が炎上しましたが、これは全体の数十分の一に過ぎません。
5年間の歳月をかけ、現在は立派に修復されています。

中は撮影禁止なので、写真に取ることは出来ませんでしたが、豪華な「国王接見の間」、「国王の寝室」、「王妃の接見の間」、「女王の舞踏室」、「緑の接見の間」などを見て回ることができます。
「王の正餐の間」は、こんなところでご飯を食べても落ち着かないだろうなぁ、と思うほどの調度品で飾られています。

電気も点き、水道も出るという、1/12の精巧な「メアリー王妃の人形の家」や、ロイヤル・コペンハーゲン製、ロッキンガム焼などの豪華な食器を集めた「陶磁器館」も見逃せません。
確かに立派なお城ですが、外見の美しさではドイツの方が上ではないでしょうか。
ウインザー城の城下町です。
現在ではおみやげ物を売る店やレストランで賑わっていますが、当時はどんな風だったんでしょう?
この城下町のお店、丁度「ヘンリー8世門」の向側にはこんなかわいい民族衣装のお嬢さん達がいました。
ちょっとこの距離では判りにくいのですが、「ジョージ四世門」に続く長さ約4kmの馬車道です。
地平線にわずかに見える灰色の建物がウィンザー城です。丁度馬車がむこう向きに通って行くところですが、見えますか? 絵葉書でよければ、判り易いものがあります。

Hyde Park〜Kensinton Palace
境目無く隣接する「Kensinton Gardens」と合わせて310haというロンドン市内で最大の面積を誇る公園です。
毎週日曜日の午前中は誰でも自由に演説ができるという北東角の「Speaker's corner」を起点として、The Serpentine湖のレストランまで歩き、湖沿いを少し西に行ってから、 守御所を通り、管理事務所前からBard SanctuaryからVictoria Gateまでの約1/3を歩いて約1時間かかりました。
疲れてしまったので、Victoria Gate近くのバス停からKensinton Palaceまではバスに乗ったのですが、以外と便利でした。→ バスの乗り方をまとめました。

Kensinton Palaceには別の顔もあります。

Hyde Parkの北東角の外にある、「Marble Arch」です。
元々はバッキンガム宮殿の正面入り口として設計されたのですが、王室の馬車が通るには狭すぎたため、この位置に移築されたのだそうです。
しかし、図面の段階でも通るかどうか分かっただろうに、もっと言えば、馬車の大きさは分かっているのだから、それが通る大きさに設計できなかったのですかね?
作ってから、「ありゃ? 通らないワ。」って、あんた、そりゃ無いでしょうが・・・?
会社だったら責任問題ですよね?


London eye(大観覧車)
西暦2000年を記念して1月1日を目指して計画されましたが、完成が遅れ、2月になってから出来上がった、ロンドンの新名所です。
Bigbenの対岸に建設された近代的デザインの大きな観覧車に乗ればロンドン市内を一望にできます。
しかし、あまりの人気のため、Westminter駅から観覧車までの道は歩くのが困難なほどの人込みです。
今回は昼に出かけ、観覧車乗り場の隣にあるレストランのオープンテラスで昼食を摂ったところ、座っても来ない、注文したらまた待たされる、支払いをしようとしても待たされる、で時間を取りすぎて乗ることが出来ませんでした。
今後行かれる人のために情報だけ書きますが、かなりきついですよ。

£8.5(約\1,500)の切符を買うために行列に並び、しかも、私が行った時は14:30にその日の分は完売していました。
搭乗30分以上前には入口に集合しなくてはなりません。ですから、朝一番で行って切符を買えば、昼頃には乗ることができるかも知れません。
いずれにしても観光シーズンにはあきらめた方が良いようです。

Big Ben
写真撮影失敗 地下鉄「Westminster」で降りて、地上に出ると目の前にそびえ立つ「Big Ben」の横に出ます。
現在はイギリスの国会議事堂として使用されているヘンリー8世時代の王宮「Westminster Palece」の時計塔の愛称です。
時計塔も美しいのですが、宮殿全体が壮観なゴシック建築です。
時計塔の内部には入れませんが、国会議事堂は内部の見学コースもあります
この西には歴代の王の載冠式や結婚式が行われることで有名な「Westminster Abbey(ウエストミンスター寺院)」があります。


ロンドン塔〜タワーブリッジ
£6.25の入場券を買えばタワーの中とエンジンルームの見学ができます。タワーの北側から入って説明付きで2階、3階と見てからタワー上部の通路を通って南側タワーまで行き下ってエンジンルームと売店まで行くコースです。
入口のエレベータを乗る前に説明のイヤホーンを無料で借りられますので、「Japanese」と言って日本語にダイヤルを合わせてもらいましょう。
途中で5分間程度の説明が何箇所かあります。
一通り聞くと、ロンドン塔を作るに至った経緯から跳ね橋を動かす原理までを説明されますが、ここで説明すると楽しみが無くなりますのでやめておきます。
1.5時間くらいかかりますので、時間は余裕を見て行ってください。

 Isle of Man 

さて、ここがマン島の一角です。
マン島は小さな島でなんですが、中央には山があるため、海岸際に小さな漁村がいくつかあるんですが、一応飛行場もあるのです。
ロンドンから1時間半くらいだったと思います。16人乗りの小さな飛行機で、それでも一応ジェット機なんです。
すごいですよ。両側に1列づつ8列なんです。小さいでしょう? それに立てないんです。天井が低くて(笑)
座席指定はあるものの、乗ってから移動させられるんです。「あんたはあっち、あんたはそこ」てな具合に・・・体型を見てからバランスを考えて座席を決めるんですネ。
急上昇に急降下。少し風があったせいもあるのですが、着地の時はまるでスラロームなんです。
左右にフラフラしながらのドキドキものです。

仕事は早く終わったのですが飛行機の出発までずいぶんの時間があったので島の中を散歩しました。
ここは、この島のごく平均的な民家のようです。
石垣があって、広い庭に白くてきれいな家が建っています。
いいですね。こんな別荘があったら最高だな、と思わせる静かな村の一角です。
でも、何も無いんです。スーパーマーケットもコンビにも・・・
ちょっと不便かも?

島の中を歩いていたら、Castle Townという小さな町に着き、こんな廃墟のお城のようなところがありました。
柵がしてあって入れなかったんですが、看板には「Rushen Castle」って書いてありましたヨ?
お城がある町なので、「Castle Town」なんですね。

マン島には前泊で来たのですが、この島にはホテルなどというものが無いので、民家に泊めてもらいました。
つまり、民宿です。
その家のリビングにある出窓を中から撮りました。
写真では判りにくいのですが、半円形の木製の出窓です。
窓の外には水平線が見えます。

そうだ、ここでの思い出を2つ。
ドイツを夕方出発して夜の9時頃に着いたのですが、食事を摂るところが無かったので、お腹はペコペコ。
家の人に、「ドイツから来たのですが、食事をしてないんです。何かありませんか?」って聞いたんです。
「サンドイッチなら出来るけど、好き嫌いは?」って聞かれたので、「ありがとうございます。嫌いなものはありません。」 って言ったら、ニコッっと笑って作ってくれました。(#しんせつ〜)
もう一つは、翌朝です。私は8時に向かい側の会社に行けば良いので、ゆっくり起きて7時半に食事をしようと思って食堂に行ったのです。
ところが、そこにはその家のご主人らしき人と宿泊客とが3人ほど席について私が来るのを待っているんです。
「ギョッ!」。私が席につくとご主人がすぐにお祈りを始め、皆で合掌。それから食事なんです。
そんなこと知らないので、長い時間待たせてしまったようです。ごめんなさい。
でも、イギリスの民宿って「あったか〜い」感じです。